SCIATICA 坐骨神経痛

こんなお悩みがあれば
ぜひ当院へ!

  • 腰から足にかけてしびれるような感覚がある
  • 安静にしていても痛みがある
  • おしりから足のあたりが痛くて立っていられない
  • 長時間歩いたり立ち続けることができない
  • 体重をかけるとしびれや痛みが強くなる
  • かなり熱く感じるのに触ると冷たい
坐骨神経痛について

坐骨神経痛について

坐骨神経痛は、「神経痛」と呼ばれることから年配の人に見られる症状と思われがちですが、年齢性別を問わず症状が出ます。お尻から足にかけてしびれや痛みが出ることが多く、重症化すると生活の質が大きく低下するので、早めに手当てすることが重要です。
坐骨神経痛は病名ではなく、症状につけられた名称です。当院では腰痛と同様の施術を行って状態を緩和していきます。多くの場合、手術や投薬をしなくても改善できますから、まずはお気軽にご相談ください。

坐骨神経痛が起こる理由

足の感覚を支配する神経による症状

「坐骨神経」は、腰、お尻、太もも、足先をつなぐ非常に長い神経で、下半身の動作や知覚に大きな役割を果たしています。このため、坐骨神経に何らかのトラブルが起こると、痛みやしびれ、麻痺などが下半身の広域に表れる可能性があります。
坐骨神経痛の原因となる代表的な疾患として「腰椎すべり症」や「腰椎ヘルニア」、「変形性腰椎症」や「腰部脊柱管狭窄症」などがあります。また、「梨状筋症候群」が関連している症例も知られています。

放っておくと悪化がどんどん進行

坐骨神経痛イメージ

坐骨神経痛の症状で代表的なのは、立ち上がるときにお尻から太ももの裏側、足先などに痛みやしびれが起きるというものです。軽症の間は湿布や塗り薬などでしのごうとする人が多いですが、重症化すると歩くどころではなく、「立っていることすら辛い」「安静にしていても痛む」という人もいます。
坐骨神経痛が悪化する経緯にはさまざまなケースがありますが、日常の作業などによる負荷や姿勢の悪さなどで血流が悪化したり、筋肉に負荷がかかったりすることが関係する例が多いようです。
何らかのトラブルがあると、人間の体は「痛み」の合図を出しますが、「痛み」をかばって動作を続けるとさらに筋肉に負荷がかかって、悪循環が続いていきます。このようなケースでは、複数の筋肉や血流を改善しないと症状が緩和しないので、改善には時間や手間がかかります。

当院で行う坐骨神経痛施術

施術風景

坐骨神経痛への対処で何よりも重要なのは、状態をしっかりと確認することです。緊張状態にある筋肉を探し出し、その問題を解消することが症状の緩和につながるからです。また、安静にしていても痛みが激しい場合など、早期に結果を求めるケースでは、超音波治療や鍼灸治療も取り入れながら、複合的な成果を出していきます。
表面に出ている症状が緩和できたら、患者様は安心されると思いますが、ここで終わっても、また症状が再発するケースが少なくありません。坐骨神経痛を根本的に改善するには、原因にアプローチする骨盤矯正が必要となるのです。骨盤矯正の施術は腰や骨格の歪みを正してくれるので、姿勢を正すことや筋肉への負荷を減らすことで、坐骨神経痛が再発しにくい状態を作ります。
さらに当院は、日常生活の中での動作の仕方や姿勢の指導を行い、筋肉の適切な訓練などを通じて再発の要因を消していくことも忘れません。

坐骨神経痛施術の事例

その他の事例
ページトップへ