PELVIS 骨盤矯正

骨盤矯正について

骨盤矯正について

当院は骨盤矯正を得意としています。
骨盤矯正は、腰痛や肩こり、股関節や膝の痛みの原因となる体の歪みを正すことができますし、健康効果、美容効果も期待できます。
誰にでも姿勢の悪さや足を組むクセなどはありますが、その頻度が高いと体のバランスが少しずつ崩れて、骨盤にズレが生じます。骨盤は体の基礎となる部分ですから、ズレが起きると背骨や足、肩や首などに悪影響が波及して、さまざまな部位に痛みや不具合が発生するのです。
ひとくちに「骨盤矯正」と言っても多数の手法があり、当院は症例に応じてテクニックを使い分けています。また、どの方法でも施術の痛みはありません。
「体に痛みがある」「健康を増進したい」という方は、まずはお気軽にご相談ください。

こんな方にオススメ

  • 身体が左右どちらかに傾いている、身体にゆがみがある
  • 靴の底が片方だけ減る
  • 脚を組むくせがある
  • 片脚に痛み、筋肉の張り、だるさが出る
  • 脚の長さが違う
  • 慢性的な肩こり、腰痛などがある
  • ズボンが自然にねじれてしまう
  • 骨盤まわりや下半身に肉がつきやすい
  • 産後の尿漏れが気になる

骨盤矯正の期待できる効果

Point.01痛みの緩和に
繋がります
骨盤矯正は筋肉や骨の位置を適正化するので、体にかかっている負荷が軽減されます。すると体の各所のバランスが整い、その成果として腰痛や肩こり、股関節痛や膝痛などの症状が緩和できますし、疲労などに対する回復力もアップします。
Point.02美容面での嬉しい効果が
期待できます
骨盤矯正を受けると体のバランスが改善されますから、むくみが解消される上にヒップアップも実現できます。また、姿勢の悪さも改善できるので、猫背などで悩んでいる人にもおすすめです。
Point.03より健康な
体になります
骨盤矯正を行うと、骨や筋肉の位置が適正になるため、体のさまざまな痛みが緩和できます。また、筋肉や内臓の調子も良くなりますし、代謝も活発になるので健康面でのメリットもあります。
さらに、「寝つきが良くなって睡眠の質が上がった」「スポーツのパフォーマンスが上がった」など、喜びの声が多数上がっています。

当院で行う骨盤矯正の特徴

  • 01

    繊細で丁寧な手技

    施術風景

    「骨盤矯正」には「ボキボキと骨を鳴らす痛い施術」という間違ったイメージがあるようですが、当院の施術はやさしく丁寧なことを特徴としています。専用機器と手技を合わせて使うことで適切に筋肉を伸ばし、起こっている癒着を剥がして体の状態を整えていきます。

  • 02

    再発防止の指導も実施

    指導風景

    骨盤矯正で状態を整えても、体に歪みが起きる原因がそのままではまた不調が起こります。そのため当院では、再発防止に役立つアドバイスや、家庭でも気軽にできるトレーニングの指導を行っています。

産後の尿漏れでお悩みの方

産後の尿漏れは、骨盤底筋のゆるみや子宮が膀胱を圧迫することが原因で発生します。
出産直後には約30%の女性が尿漏れを経験し、その後の期間が経過するにつれてその割合は増加する傾向にあります。

妊娠中・産後の尿漏れはよくあること

妊娠中は、成長した子宮が膀胱を圧迫するため、尿漏れが起こりやすくなります。出産後も、まだ大きな子宮が膀胱を圧迫したり、分娩時の負担が原因で尿漏れが発生しやすくなります。 若い方は特に「尿漏れ」と聞くと、「自分には関係のないこと」と思うかもしれませんが、妊娠中や産後には多くの人が経験することであり、特別なことではありませんので過度に心配する必要はありません。

尿漏れ改善のセルフケア

産後の尿漏れは、通常産後1~2ヶ月で自然に治ることが多いとされています。
しかし、出産時に骨盤底筋や神経に大きな負担がかかった場合、回復までに時間がかかることもあります。
もちろん個人差があるので、すぐに尿漏れが治る人、なかなか治らない人など様々でしょう。
早めに尿漏れが改善されるよう当院ではセルフケアのご提案を行っています。

骨盤矯正のよくある質問

痛くないですか?
当院の骨盤矯正は痛みが無いことを特徴としています。まず筋肉を緩めてから行うことがポイントです。
産後のだるさがつらく、腰痛もひどいのですが?
妊娠・出産に関連して、女性は骨盤の歪みが起こりがちです。骨盤矯正は腰痛を解消できるうえに、体を整えるので、産後特有のだるさも軽減することが可能です。
何回くらい通えばいいのでしょうか?
2~3日に1回の施術を3回繰り返すことを基本としています。骨盤の歪みは生活の中で蓄積した原因から来ているものが多いので、歪みをしっかり解消するには数回の施術が必要なのです。
短期間に3回程度施術を受ければ、体が正しい姿勢を認識するので、施術後も状態を維持しやすくなります。
どれぐらいのペースで通った方がいいですか?
週に2回程度を基本としていますが、「1回しか来ることができない」という方にはご家庭で行えるケアやトレーニングを紹介して状態改善に努めます。ぜひ一度お試しください。

骨盤矯正の事例

その他の事例
ページトップへ